右クリックで変わるよ
最新記事
(09/16)
(09/10)
(09/08)
(09/08)
(09/04)
(09/02)
最新CM
カテゴリー
アーカイブ
こんばんは!
今日はとくにネタがありません
ということで部屋の相棒達を紹介しようと思います
ハイ!どーん

左(二代目)ビスタ
高校入学の際に買ってもらったPCですね
ビスタの出始めくらいのなので性能いまいちです
中身をちょいちょいいじってできる限り軽くはしていますがw
この写真では2PCでネトゲ起動中ですが
普段はスカイプなどのSNSを大量展開して使ってたりします。
2Dオンラインゲームくらいまでならプレイできますかね。
右(三代目)W7
半年くらい前に購入した海外メーカーのPCです
とはいえ画像にはディスプレイしか乗ってませんが右下にちゃんと本体おいてます
スペック的にはかなりのものですね。
それになんたって海外メーカーなので日本メーカーの同スペックに比べて格段に安い!
その分保障とかはないのですがw
3Dオンラインゲームもサクサクなくらいのスペックはあります。
超高画質なMMOなどはやったことないのでわかりませんがww
あと実は部屋にこの前までお世話になっていたXPのデスクトップPCがあるのですが
PC本体かディスプレイのどちらかが壊れてしまってまして
本体なら海外メーカー5~6万
ディスプレイなら1万で復帰できるんですけどねw めんどい+今金無い+置く場所無い でしてw
今日はとくにネタがありません
ということで部屋の相棒達を紹介しようと思います
ハイ!どーん
左(二代目)ビスタ
高校入学の際に買ってもらったPCですね
ビスタの出始めくらいのなので性能いまいちです
中身をちょいちょいいじってできる限り軽くはしていますがw
この写真では2PCでネトゲ起動中ですが
普段はスカイプなどのSNSを大量展開して使ってたりします。
2Dオンラインゲームくらいまでならプレイできますかね。
右(三代目)W7
半年くらい前に購入した海外メーカーのPCです
とはいえ画像にはディスプレイしか乗ってませんが右下にちゃんと本体おいてます
スペック的にはかなりのものですね。
それになんたって海外メーカーなので日本メーカーの同スペックに比べて格段に安い!
その分保障とかはないのですがw
3Dオンラインゲームもサクサクなくらいのスペックはあります。
超高画質なMMOなどはやったことないのでわかりませんがww
あと実は部屋にこの前までお世話になっていたXPのデスクトップPCがあるのですが
PC本体かディスプレイのどちらかが壊れてしまってまして
本体なら海外メーカー5~6万
ディスプレイなら1万で復帰できるんですけどねw めんどい+今金無い+置く場所無い でしてw
PR
お久しぶりです
ネトゲには顔を出したもののこっちは久しぶりです
●ACV
ACVが発売されましたねー
機体をアセンするだけで何時間も遊べますねww
ただ今回ブレード系使いにくいですね
散弾系は使いやすくなった気がします。
オンラインプレイ
対戦、協力等がメインになっているACVですが
鯖メンテが多々あることがまぁネックですが時間が解決してくれるでしょう
ただ、俺の回線が致命的で改善しないといけないんですよね
俺の部屋の状況
普段ネットゲームやインターネットをする際の回線はサクサク軽いのですが
PC3だとルータを2個はさむとネットタイプ3になるらしく
3個はさんでる俺は完全にアウト(´-∀-`;)
ルータ①から線でつなぐしか今のとこの改善策はなさそうです。。。
●剣と魔法と学園モノ。3
なぜか衝動買いで買ってしまいました
前から絵が気に入ってたので思い切って購入1980円でした
9時間ほどしかまだプレイしていないのですが
キャラメイクができる→キャラメイクしたキャラしか使えない?
と、まぁドラクエの酒場みたいな感じですねw
また職業=学科という設定になっていて初期からいろいろ職業選べるのはキャラメイクしごたえあります。
感想(良い点とそれに対応する悪い点を書きます)
・良い点
①キャラメイクが楽しい。職業がユニーク(戦士のようないかにも!って感じから予報師のような職まで)
②難易度がけっこうアリレベル上げが必須
③学科(職)別の役割がわかりやすくPTを組むのが楽しい(学科は転科できる)
④NPCキャラクターが個性的
⑤装備がバカ高い 売るときはクソ安い
③は職がはっきりわかれていないゲームだと例えば壁役のはずのナイトがいたとして
攻撃役の戦士のが固い、強いなどでナイトの意味がなくなるような感じと思ってもらえたらw
このゲームは6人PTだが ナイトや竜騎士の「かばう」スキルで他を守らないと回復役など低HPが即死んでしまう。
あとは、さまざまなゲームで微妙になりがちな「盗賊」という職業だが低HP高運高回避という特徴を持っていることが多く(さまざまなゲームで)高HP高火力な戦士>盗賊 や 低HPでも高火力な魔法使い>盗賊 になってしまうことが多いが、ととモノでは盗賊は戦闘後の宝箱の罠をはずしアイテムを手に入れるための重要な存在(序盤をやった感想)
・悪い点
①キャラメイクは楽しいが75000と書いているほど実際はない
学校(4校)と性別をいれればそれくらい良くかもしれない。そのため実感できるほど幅はない
②レベルがあがっても大して強くならない(火力面)レベル上げ=HPが大幅にあがるためそれ目当てになるのかな?
④個性的だがPTにはいって一緒に戦うということがいまのところない(のちのちあるかは不明)
⑤装備が火力源でこれがそろってないとまともに相手にダメージはいらないくせに売っているモノは高すぎて到底かえない(こちらが売りのときは1~10円になるためアイテム売りでは金稼げない)
って感じですかねw
いまのところおもしろいです。
装備は練成でちゃんと作っていけば問題ないし
そうそう詰みそうな雰囲気でもないので楽しめるかと思います。
あと、今度こそまたちまちま更新するから見てくれると喜びます。
あとよければコメントいただけると・・・・w
んじゃばあい
9月22日に鬼畜ゲーと有名だった「デモンズソウル」の続編
ダークソウルが発売しました。
ステップ1:キャラクターエディット
意外と種類はあったものの
洋風な雰囲気のゲームだからか
M字バンクとかアシメとかの髪型が無くて残念
ということで真っ赤なセンターわけっぽい髪型にしたわけですがw
あと・・・エディットの最中にずっと目の球がグルグルしててちょっと怖かった
ステップ2:ちゅーとりあるをしよう
モンハンをこよなく愛してプレイしてきただけに
アクションはできるほうと思ってたのですが・・・
まさかのチュートリアルで2死・・・
難しすぎるww
問題①敵の攻撃まじで痛い
雑魚の攻撃4発くらえば死
ボスなら2発くらえば死
雑魚にリンチされればこちらにもKB判定あり連打されて即死
囲まれたら終わりだと理解しました・・・
問題②
スタミナ(持久力)があるのですが
これが厄介
ガードで減る(雑魚なら問題ないが ボスだと3回連続でスタミナ0でガード砕ける)
攻撃にもスタミナ消費(剣で4~5連続できるとスタミナ切れます)
スタミナきれたらガードも割れるし 攻撃できないし 回避できないし
ゆえに・・・敵の攻撃ガード→2回くらい切る→距離をとりスタミナ回復 以後立ち回り
ということになるかと
スタミナ(持久力)はレベルアップであげれるのですが・・・そうすると他に振れない
ステップ3:伏兵には気をつけろ
例えば狭い通路に 雑魚い敵が1匹いたとします
そいつが近づくと逃げていくのです
倒そうと追いかけると・・・通路から部屋にはいった瞬間
左右からのリンチwww
即死しましたw初見殺しすぎる
ステップ4:敵に見つかる=せん滅すべし
敵に見つかると一部の敵をのぞき永遠に追いかけられます
逃げていると敵をつりすぎてリンチなんてよくある話
大量の敵は狭い道におびき寄せて
1~2体ずつ戦うなど戦略も必要になるので
感想としてはかなりおもしろいです
最近のゲームは
ほとんど死なずにアイテム充実等
いわゆるぬるゲー、ゆとりゲーが多かったので
やはり難易度高いゲームはやりごたえありますね
MH3Gも高難易度設定の従来のモンハンであることを願います
3rdは万人受けを狙ったからのような少しぬるいゲームでしたからねえ
配信のアマツG級とかは強かったですけど
でもあれって上位装備でG級設定の後半のモンスターに挑んでるわけですから
ぬるいっちゃぬるいのかな・・・・?
本来ならG級の敵(後半の敵)いくまでには
G級武器 G級防具 ですからねえ・・・
ダークソウルが発売しました。
ステップ1:キャラクターエディット
意外と種類はあったものの
洋風な雰囲気のゲームだからか
M字バンクとかアシメとかの髪型が無くて残念
ということで真っ赤なセンターわけっぽい髪型にしたわけですがw
あと・・・エディットの最中にずっと目の球がグルグルしててちょっと怖かった
ステップ2:ちゅーとりあるをしよう
モンハンをこよなく愛してプレイしてきただけに
アクションはできるほうと思ってたのですが・・・
まさかのチュートリアルで2死・・・
難しすぎるww
問題①敵の攻撃まじで痛い
雑魚の攻撃4発くらえば死
ボスなら2発くらえば死
雑魚にリンチされればこちらにもKB判定あり連打されて即死
囲まれたら終わりだと理解しました・・・
問題②
スタミナ(持久力)があるのですが
これが厄介
ガードで減る(雑魚なら問題ないが ボスだと3回連続でスタミナ0でガード砕ける)
攻撃にもスタミナ消費(剣で4~5連続できるとスタミナ切れます)
スタミナきれたらガードも割れるし 攻撃できないし 回避できないし
ゆえに・・・敵の攻撃ガード→2回くらい切る→距離をとりスタミナ回復 以後立ち回り
ということになるかと
スタミナ(持久力)はレベルアップであげれるのですが・・・そうすると他に振れない
ステップ3:伏兵には気をつけろ
例えば狭い通路に 雑魚い敵が1匹いたとします
そいつが近づくと逃げていくのです
倒そうと追いかけると・・・通路から部屋にはいった瞬間
左右からのリンチwww
即死しましたw初見殺しすぎる
ステップ4:敵に見つかる=せん滅すべし
敵に見つかると一部の敵をのぞき永遠に追いかけられます
逃げていると敵をつりすぎてリンチなんてよくある話
大量の敵は狭い道におびき寄せて
1~2体ずつ戦うなど戦略も必要になるので
感想としてはかなりおもしろいです
最近のゲームは
ほとんど死なずにアイテム充実等
いわゆるぬるゲー、ゆとりゲーが多かったので
やはり難易度高いゲームはやりごたえありますね
MH3Gも高難易度設定の従来のモンハンであることを願います
3rdは万人受けを狙ったからのような少しぬるいゲームでしたからねえ
配信のアマツG級とかは強かったですけど
でもあれって上位装備でG級設定の後半のモンスターに挑んでるわけですから
ぬるいっちゃぬるいのかな・・・・?
本来ならG級の敵(後半の敵)いくまでには
G級武器 G級防具 ですからねえ・・・
ブログ内検索
プロフィール
リンク
カウンター
お絵かき画像